おはようございます現実。
ガリナリです。
暑いっすねー。
なんか梅雨明けたかのようになっちゃってんですけど…^^;
最近外が暑いせいか家の中で小さいクモをよく見かけます。
みなさんも一度は目にしたことのあるクモかもしれませんけど、調べてみると「チャスジハエトリグモ」てやつなのかな?
苦手な方もいると思うので写真は載せないでおきます。
てか、パソコンで書いている今まさに天井に居るわ。笑
自分はそれほどチャスジハエトリグモに苦手意識は無いので、遠目で見ながら「まあ可愛らしい」と思いつつ、たまに目が合うので軽く会釈しながら「お世話になっております」と会話を楽しんでいますよ。
「チャスジハエトリグモ」って書くと長くてパソコンに打ち込むのめんどいので、なんか短くて良い愛称は無いですかね?
チャスジが無難か…それかハエトリグモか…
いや改めて調べるとハエトリグモって日本だけでも100種類以上いるらしい…
アダンソンハエトリとか名前ヤバないですか?
(フランス人博物学者ミシェル・アダンソン献名とのこと)
最高やん。笑
ということでハエトリグモだと名前が被りまくるので…
えー「チャモ」でお願いします。
あ…まだいるわ…
(益虫らしいので優しく見守ってあげてね!)
オワリ